【更新情報】
9/1 今月の京蔵”を更新
9/1 気まぐれ日記”を掲載
9/1 祷る”を更新
8/1 “今月の京蔵”を更新
8/1 “気まぐれ日記”を掲載
8/1 青嵐の會「山月記」の舞台より”を掲載
8/1 エッセイ集刊行のお知らせ”を更新
7/1 “今月の京蔵”を更新
7/1 “気まぐれ日記”を掲載
6/15 “速報!”を掲載
6/1 “今月の京蔵”を更新
6/1 “気まぐれ日記”を掲載
5/1 “中村京蔵 青嵐の會申し込みフォーム”を開設
5/1 エッセイ集刊行のお知らせ”を掲載
5/1 “トークイベントのお知らせ”を掲載
5/1 “今月の京蔵”を更新
5/1 “気まぐれ日記”を掲載
4/1 “今月の京蔵”を更新
4/1 “気まぐれ日記”を掲載
3/1 “中村京蔵 青嵐の會”を掲載
3/1 “今月の京蔵”を更新
3/1 “気まぐれ日記”を掲載
2/1 “今月の京蔵”を更新
2/1 “気まぐれ日記”を掲載



エッセイ集刊行のお知らせ
この度の初エッセイ集は、只今、全国の書店また通販で絶賛!?発売中でございます !
師四世中村雀右衛門の思い出を中心に、お世話になった諸先生方の思い出や至言、追悼句、海外公演の記録、西洋戯曲の体験談等々、内容は多岐に及び、心を込めて、力を込めて書かせて頂きました !
是非ご一読賜りますやう、心よりお願い申し上げます。
なお、こちらからもお申し込み頂けます。
>>お申し込みはこちら
チラシをクリックすると拡大します
希う

日本原水爆被害者団体協議会は、昨年、ノーベル平和賞を授賞されました !
私は、歌舞伎のご紹介の仕事で、これまで通算34カ国60都市を訪問して参りました。そこで、世界共通の日本語を知りました。すなわち、カブキ・カラオケ・ツナミです。
この度、ヒバクシャも世界共通語だと知りました ! 自分の認識の甘さに恥じ入るばかりです-----
No more Hiroshima, No more Nagasaki, No more Hibakusha, No more any war !!!
祷る

この度の豪雨災害で被災された各地方の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。殊に、能登半島の皆様は震災復興もままならぬうちに、2度の豪雨災害に遭われ、言葉もありません。被災地域の復興と住民皆様の心身の安寧を、ひたすら祷るばかりです。
気まぐれ日記
 
2024年9月4日 11:00 浅草公会堂 第8回「研の會」
右近さんは、なんでもやりたい年頃なのであろう。いづれ役処を見極める時期が来るであろうが、舞台を観ていると、なんでも屋になる危惧を感じる。それは本人にはっきり言った!
9月12日 14:00 羽田空港
札幌行き。20年ほど前、松竹の故・茂木重役のご仲介でご縁の出来た「和光」さんから第100回記念の催しにお招きいただく。会長・社長・社員の皆さんと久々の邂逅。懐かしい限り!
9月14日 夕刻 札幌宮の森
郡司先生のご縁で私も大変お世話になった佐藤笑子さんが昨年旅立たれ、弔問にお嬢さんの知香子さんをお訪ねする。知香子さんは31年前、サンフランシスコでの「紗羅女」公演に郡司先生に随行されて以来のお付き合い。お友達の加藤さんともども、むかし話に花が咲く。
9月17日 13:00 東京藝術劇場プレイハウス
木ノ下歌舞伎「三人吉三廓初賈」初見。もっと歌舞伎から離れたほうがいい。
9月20日 13:30 KAAT 「リア王の悲劇」
演出・藤田俊太郎 主演・木塲勝己
河合祥一郎氏の新訳フォーリオ版日本初演。ふたりの姉娘が手強くていい。
青嵐の會「山月記」の舞台より 2025年7月19日 喜多能楽堂
李徴 中村京蔵
袁サン(サンは人偏に參) 高澤祐介
撮影 田口真佐美

【今月の京蔵】
今月は舞台はお休みさせていただきます。

CM「勘定奉行」より
中村京蔵へのメッセージ、ご意見はこちらまで。
nakamura.kyozo@gmail.com

(C)Copyright 2001-2024 NAKAMURA KYOZO All Rights Reserved.