|
|
|
|
|
扇緑さん追悼 |
9月23日、尾上扇緑さん逝去の報が入る(7月31日永眠・享年94歳)。
女方の大先輩。二世松緑旦那の秘書のような存在で、その信頼は絶大だった。「旦那の書物や台本や書抜を整理してるでしょ、ついつい読み耽ってしまい、捗らないのよ」と仰っていたのが、いかにも読書家の扇緑さんらしくて耳に残る---------。
平成4年(1992)1月国立劇場、「切られお富」で、扇緑さんは赤間屋見世先の女郎福山を勤めておられたが、7日間ほど休演され、私が代役を勤めさせて頂いた。大切な思い出である。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。 |
合掌
|
|
|
|
|
|
|
清元榮志太夫師追悼 |
榮志太夫師が9月5日永眠された(享年85歳)
その風貌・佇まい・語り口が志寿太夫師によく似ておられた。私の會で「豊後道成寺」を二度、「吉野山道行」を一度語ってくださった。
飲みにも度々お誘いくださり、公私ともに仲良くして頂いた。
今から28年前の平成9年5月の歌舞伎座、師の「豊後道成寺」の折、私は後見を勤めていたが、引き抜きは、高弟の京右衛門の神技にはとても及ばず、落ち込んでいると、「志寿太夫師匠があなたの後見は安心して見て居られる。そう伝えてくれと仰っていますからお伝えします。これは勲章ですよ」と榮志太夫師が私の楽屋までご注進にみえられた!絶対忘れない思い出である !
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
|
合掌
|
|
|
|
|
|
|
エッセイ集刊行のお知らせ この度の初エッセイ集は、只今、全国の書店また通販で絶賛!?発売中でございます !
師四世中村雀右衛門の思い出を中心に、お世話になった諸先生方の思い出や至言、追悼句、海外公演の記録、西洋戯曲の体験談等々、内容は多岐に及び、心を込めて、力を込めて書かせて頂きました !
是非ご一読賜りますやう、心よりお願い申し上げます。
なお、こちらからもお申し込み頂けます。
>>お申し込みはこちら
|
|
|
チラシをクリックすると拡大します
|
|
|
|
|
|
|
|
|
希う |
日本原水爆被害者団体協議会は、昨年、ノーベル平和賞を授賞されました !
私は、歌舞伎のご紹介の仕事で、これまで通算34カ国60都市を訪問して参りました。そこで、世界共通の日本語を知りました。すなわち、カブキ・カラオケ・ツナミです。
この度、ヒバクシャも世界共通語だと知りました ! 自分の認識の甘さに恥じ入るばかりです-----
No more Hiroshima, No more Nagasaki, No more Hibakusha, No more any war !!!
|
|
|
|
|
|
|
祷る |
この度の豪雨災害で被災された各地方の皆様には、心よりお見舞い申し上げます。殊に、能登半島の皆様は震災復興もままならぬうちに、2度の豪雨災害に遭われ、言葉もありません。被災地域の復興と住民皆様の心身の安寧を、ひたすら祷るばかりです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
気まぐれ日記 |
|
|
2024年10月12日 14:30 西池袋明月館 竹本越京さんの会
|
「葛の葉狐別れの段」を拝聴する。懐かしい方々に遭遇した。 |
|
10月16日 18:00 四谷区民ホール 梅蘭芳生誕130周年記念京劇公演
|
上海青年京昆劇団が初訪日して、在日の新潮劇院との合同公演。
「牡丹亭」の主人公の娘は男旦(ナンダン)つまり女形で、日本で京劇を学んでいる郭江(かくこう)さんと云う京劇俳優。女形の存在に、同業として心強い思い。
梅蘭芳の代表作の一つだという「宇宙鋒」は初見。全段は日本初上演とのこと。
帝が絡んだスケールの大きなお家騒動物。主人公の娘が、狂気を装って、無能な帝を罵倒する山場がなかなかの面白さ!
|
|
10月18日 14:00 俳優座
|
「Silent Sky」
米国の女性天文学者の生涯を描いた戯曲で日本初演。
端正な演出と端正な俳優陣。
煌めく星空が美しい---------
|
|
|
|
|
|
青嵐の會「山月記」の舞台より
2025年7月19日 喜多能楽堂
|
|
|
李徴 中村京蔵 袁サン(サンは人偏に參) 高澤祐介
|
|
撮影 田口真佐美
|
|
|
|
|