 |
|
 |
|
【更新情報】 |
8/10 |
|
“「ジョン王」公演のご案内”を掲載
|
8/10 |
|
「ジョン王」申込みフォームを開設
|
8/1 |
|
“「踊り競べの會」より”を掲載
|
8/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
8/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
7/28 |
|
“書籍のご案内”を掲載
|
7/7 |
|
“アフタートークのご案内”を掲載
|
7/1 |
|
“第24回音の会のご案内”を掲載
|
7/1 |
|
「第24回音の会」申込みフォームを開設
|
7/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
7/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
6/1 |
|
“レクチャーのご案内”を掲載
|
6/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
6/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
5/19 |
|
“歌舞伎座花籠講座のご案内”を掲載
|
5/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
5/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
4/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
4/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
3/1 |
|
“自主公演のお知らせ”を掲載
|
3/1 |
|
中村京蔵・中村いてう「踊り競ベの會」申込みフォームを開設
|
3/1 |
|
“「お知らせ」”を掲載
|
3/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
3/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
2/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
2/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
「ジョン王」公演のご案内 |
|
|
|
|
皆様、残暑お見舞い申し上げます。
さて、コロナ禍で中止延期となっておりました彩の国シェイクスピア・シリーズ「ジョン王」公演は、この度、2年半ぶりにやうやく実現の運びとなりました!
まことに喜ばしい限りでございます!
私はジョン王の母、皇太后エリナーという烈女を勤めます。吉田鋼太郎さん、小栗旬さん、横田栄司さんはじめ皆様との共演がとても楽しみです!
まだまだ不安定な世情ではございますが、我々も劇場側も万全の体制で皆様をお迎え致します。何卒万障お繰り合わせの上、是非ご高覧賜りたくご案内申し上げます。
※チケットお申し込みはこちらまで。
|
|
|
|
|
|
|
書籍のご案内 |
|
|
|
|
新書館発行の「ダンスマガジン」9月号「古典芸能への扉」で、渡辺保先生が拙會の「道行初音旅」をお取り上げくださいました。
誠に面映ゆく恐縮の限りでございます。
是非ご一読賜りますやうご案内申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
コロナ禍中の気まぐれ日記 |
|
|
2021年2月2日 10:00 木村クリニック
|
年に1度の胃カメラ検査
|
|
2月3日 午前中 新宿ビックカメラ |
給湯器に続いて洗濯機も壊れる!エライ出費!笑
|
|
2月6日 19:00 下北沢・駅前劇場 「墓場なき死者」
|
サルトル劇ははじめて観た。ドイツ軍占領下のフランス。フランス人同士の救いようのない拷問劇だが、演出も俳優も上手くてグイグイ引き込まれる。傑作舞台だと思う!
|
|
2月9日 15:00 木村クリニック
|
2年に1度の大腸カメラ検査
|
|
2月13日 18:30 渋谷パルコ劇場 「藪原検校」
|
遠い昔、新宿紀伊国屋ホールで、木村光一演出 高橋長英主演で観て以来。
|
|
2月17日 瑳川哲朗さん逝去 84歳
|
「NINAGAWAマクベス」でご一緒したのが、一期一会となった。その仁、押し出し、朗々たる声音、豪放磊落なお人柄は実に素敵で魅力的で、稽古場でも毎日見惚れていた。私の自主公演で、瑳川さんにどうしても演ってほしいお役があったが、それも叶わぬ夢となった……合掌
|
|
|
|
|
|
|
「踊り競べの會」より |
|
 |
|
 |
|
|
|
「道行初音旅」静御前
|
|
「道行初音旅」静御前 忠信 中村いてう
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
「茨木」伯母真柴
|
|
「茨木」茨木童子 渡辺綱 中村いてう
|
|
|
撮影・田口真佐美
|
|
クリックすると拡大します
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|