 |
|
 |
|
【更新情報】 |
9/1 |
|
“「フェードル」の舞台より”を掲載
|
9/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
9/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
8/25 |
|
“御礼とお詫び”を掲載
|
8/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
8/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
7/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
7/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
7/1 |
|
“御礼”を掲載
|
6/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
6/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
5/1 |
|
“中村京蔵 爽涼の會 申込みフォーム”を開設
|
5/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
5/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
4/28 |
|
“クラウドファンディングご支援のお願い”を掲載
|
4/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
4/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
3/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
3/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
3/1 |
|
“歌舞伎講座のご案内”を掲載
|
2/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
2/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
1/24 |
|
“お知らせ”を掲載
|
1/4 |
|
“お知らせ”を掲載
|
1/1 |
|
“今月の京蔵”を更新
|
1/1 |
|
“コロナ禍中の気まぐれ日記”を掲載
|
1/1 |
|
“「ジョン王」公演のご案内”を更新
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
御礼とお詫び |
|
|
|
|
過日、国立小劇場での爽涼の會「フェードル」公演開催に際しましては、お忙しい中お暑い中をお運び頂き、格別なるご厚誼を賜りましたこと、感謝の気持ちで一杯でございます。心より御礼申し上げます。ありがとうございました!
私も一区切り付きました、感無量です………
今後とも、何卒宜しくご指導ご鞭撻賜りますやうお願い申し上げます。
なお、一部のお客様に、こちらの不手際でパンフレットが品切れになりご迷惑をお掛け致しました。深くお詫び申し上げます。後日お送りさせて頂きますので、お差支え無ければ、下記までメールでお名前とお送り先をお知らせください(すでに当日受付にお申し出頂いている方は大丈夫でございます)
何卒宜しくお願い申し上げます。
nakamura.kyozo@gmail.com
|
|
|
|
|
|
|
コロナ禍中の気まぐれ日記 |
|
|
2022年5月2日 歌舞伎座初日
|
「金閣寺」の雪姫の縄後見は京右衛門さんから引き継いで8度ほど勤めた。今回でもう打ち止め!笑
雪姫は縛られた後ろ向きの姿が多いから、縄目(結び目)がスッキリと綺麗でなければならぬ。師と相談して定着したうち(京屋)の縛り方が一番いいと自負している!
|
|
5月9日15:00 銀座東武ホテル
|
日本舞踊社の取材。来月の「踊り競べの會」を大いに宣伝させて頂く。
|
|
5月12日18:00 平河町花柳輔蔵師稽古場 |
いよいよ、「茨木」の稽古始動!花柳基さんと花柳源九郎さんにご苦労をお掛けする。
|
|
5月19日午後〜夜半
|
歌舞伎座の休演日だが、終日「吉野山」と「茨木」の稽古掛け持ち!全然苦になりません!
|
|
5月20日13:30 人形町鴨治
|
踊り競べの會」のあたま合わせ。茨木後ジテの黒の挿し毛のバランスが難しい……
|
|
5月26日13:00 国立劇場2階会議室
|
国立劇場側スタッフと、「踊り競べの會」の打ち合わせ。
|
|
|
|
|
|
|
「フェードル」の舞台より |
|
|
|
|
撮影・田口真佐美
テゼ・池田努
フェードル・中村京蔵
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|